Concept|作り手の想い

学生時代から陶芸に触れ、困難もありましたが今日まで様々な出会いや発見がありました。 何十年も陶芸を続けているのは、やはりものづくりに楽しさを感じているからでしょう。 うつわづくりはオリジナルのデザインから始まって、釉薬の調合や焼成まで試行錯誤を重ねて完成します。陶芸作家として作陶の感性と技術をいかし、手でつくることにこだわって、いつまでも挑戦し続けていきたいです。

Concept|作り手の想い

陶芸作家ならではの技で手びねりで仕上げられたもの、釉薬にこだわったものなど、1点1点に表情があります。またロクロを使ってどんなものでも形成することができ、ひとつの商品から他のものへ展開することも可能です。

1点もののタジン鍋と土鍋

鉄釉(チタン釉、トルコブルー) 注器

鉄釉 湯のみ

御本手 フリーカップ

刷毛目 香炉

水差し

ぐいのみ

※ 写真をクリックすると拡大写真が表示されます

窯元の風景

釉薬の調合も日々実験を重ねている

手が全てを覚えている

形を細部まで表現するための道具

※ 写真をクリックすると拡大写真が表示されます

窯元情報

(有)南山彦製陶所

〒 510-0804 三重県四日市市万古町3-35
TEL:059-331-2349  FAX:059-333-6175
■Eメール:mys-ym@cty-net.ne.jp
■代表:水谷 幸勉